『酸蝕歯』をご存知でしょうか。酸蝕歯とは酸によって歯が溶け出す病気のことです。虫歯は虫歯菌が原因で起こりますが、酸蝕歯は過剰な酸が原因で歯が溶け出してしまうことで起こります。
原因として身体が原因で起こるもの、食べ物、飲み物から原因で起こるものがあります。
身体から起こるものとしては胃酸が逆流して起こることが原因のひとつとしてあります。薬が原因で起こったり、アルコール、全身疾患も原因でおこります。
食べ物、飲み物が原因で起こるものとして炭酸飲料、ワイン、酢浸けのもの、酢ドリンク、柑橘系果物などがあげられます。毎日頻繁に摂取する習慣があると強い酸の影響で歯が溶け出してくることがあります。コーラや強い炭酸飲料、スポーツドリンクなどは特に注意が必要です。
予防策として、●酸の強い食べ物(飲み物)を知り習慣的に摂取することを注意する。(だらだら食べたり、飲んだりしない)●酸の強いものを飲食をしたらすぐに水やお茶を飲むか、うがいをする。●酸の強いものを飲食した場合、すぐに歯磨きをするのではなく30分後に歯磨きをする。(酸に触れた直後の歯は非常に柔らかくなっており、強い力でごしごし磨くと歯の表面が削れてしまいます。つばが歯の修復を行う再石灰化のタイミングを見はからって歯磨きをするようにしましょう。)●フッ素入りの歯磨き粉の使用(フッ素は歯を強くする働きがあります。研磨成分の少ないもの、フッ素含有量の多いものを選ぶようにすることをお勧めします)