みなさんこんにちは!
今日は口臭についてお話をしようと
思います。
誰しもが少なからずお口の臭いを
気にしたことがあるとおもいます。
口臭には大きく2種類に分けられます。
①真性口臭
②仮性口臭
まず、①の真性口臭とは
実際に臭いのある口臭です。
この真性口臭には生理的口臭と、
病的口臭というものがあります。
??生理的口臭
◯朝起床した際口の中がネバネバし嫌な臭いがする。
◯緊張、空腹時など口の中が乾き嫌な臭いがする。
この様な生理的現象により起こる臭い
のことを生理的口臭と呼びます。
これは生理的現象により起こるものなので
病気などではなく誰しもがあり得ることです。
??病的口臭
病的口臭とは、歯周病により臭いがある、
全身疾患により口臭がでる。
この様な全身由来の臭いを病的口臭と
呼びます。
②仮性口臭
仮性口臭とは実際には臭いはないが自分自身
口臭があると思い込んでいる場合のことです。
??口臭恐怖症
口臭恐怖症とは実際に臭いはなく、検査等も行っているが結果を受け入れないことです。
この様に様々な口臭の原因があります。
現在は市販でも多くの歯磨き粉、洗口剤
など販売されており、どれを使っていいのか
わからないという方も多いと思います。
原因物質により、口臭の臭いも異なるので
口臭が気になる際などは、いつでも
ご相談ください。