妊娠すると、ホルモンバランスの関係で、歯や歯茎の調子が悪くなる場合があります。
専門用語では、これを妊娠性歯肉炎と言います。
妊娠性歯肉炎は、歯茎の腫れと歯茎からの出血が主な症状ですが、妊娠時(妊婦)の歯周病を、ただ歯茎が腫れて出血するだけでと思っている方多いと思いますがそれだけではないんです!
というのも、妊娠時の歯周病は、早産や未熟児の原因にもなりえるからなのです。
・嗜好の変化
・食生活の変化食事の回数が増加
・つわりで口腔内の清掃がおろそかになりやすい
・ホルモンのバランス崩れる
といったものが原因で歯肉がはれ歯肉炎、歯周病になります。
妊娠中は歯肉炎になるリスクが高くなるが、汚れをしかっり除去できていれば、歯肉炎が起こることもありません。
歯肉炎になったとしても、軽度で済みます。
妊娠性歯肉炎が進行して歯周病になってしまうこともあります。出産後も歯肉炎の症状が続き、歯周病に移行することもあります。
歯周病は骨を吸収し、歯の脱落を招く怖い病気で、妊娠中は特に注意が必要です。 歯周病菌は、赤ちゃんにも悪影響を及ぼしてしまうのです。
最近歯磨きした時に出血するなと思った妊娠されてるお母さんお腹の赤ちゃんの為に、一度歯医者での検査や正しいブラッシング指導受けて見られてはいかがでしょうか??