Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

みなさんこんにちは( ?o? )/
今日は歯周病、歯肉炎などの口腔内以外の場所が
原因で起こる口臭について説明します。

【消化器の疾患】

胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などにかかると、
消化不良を起こしやすくなります。
すると食べたものが胃の中に停滞して発酵し、
臭い物質が発生します。臭い物質は血液に取り込まれて
肺から排泄されるので、口臭となってしまうのです。
逆流性食道炎などのような食道に関わる疾病では、
摂取した食物が逆流することでその臭いが
口臭となって感じられることがあります。
また便秘なども口臭の原因になります。

【糖尿病】

唾液には口の中の菌を殺菌する働きがありますが、
糖尿病になると唾液の分泌が低下し、
歯周病になりやすくなるので、口臭が強くなります。
またインシュリンが不足すると、体内にケトン体という
臭いの強い物質が発生し、血液に取り込まれて肺から排泄
されるので、甘酸っぱいような口臭もします。
また糖尿病はドライマウスなどにもなりやすく
口臭の原因にもなりやすいです。

いかがですか?しっかりと歯磨きしているのに
お口が臭う。そんな方は全身の健康状態の
チェックをしてみてはいかがでしょう?!