Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

こんばんはー!!今日は唾液と美味しさの関係について
お話ししたいと思います\(^o^)/

わたしたちは、味や香り、湯気、環境などを通じて美味しさを感じています\(^o^)/
五感で「味わう」という行為をしているのですが、その基礎になるのは、やはりお口の健康なのです(? ??_??)?

歯がありはじめて、かたいものを細かく噛み砕き、飲み込むことができます!
また、食材の噛みごたえや、パリパリ、サクサクというような咀嚼音といった楽しみも、健康な歯があってこそですよね( ´ ▽ ` )ノ

ここで唾液の役割についてお話しします!!
唾液は消化酵素で食べ物を消化しやすくするだけでなく、味の刺激を適度に緩衝する役割もはたしています!病気などで唾液の分泌量が減少した状態で、辛いものや酸っぱいものを取ると、唾液の緩衝がないため、刺激がダイレクトに伝わり、痛いと感じてしまうのです!!
唾液があるからこそ、過剰な刺激が適度に中和され、それを舌にある味蕾細胞が受け取り、美味しいと感じることができるのです(^o^)/

お口の健康を維持するには、毎日の歯磨きは重要です!!

歯磨きには口腔内を清潔に保ち、虫歯を防ぐだけでなく、ブラッシングの刺激により唾液の分泌が促されるという効果もあるのです!

ブラッシング時に歯だけでなく、舌も磨いてみましょう!電動歯ブラシをお使いの方なら、歯茎や唇、上あごにも当ててみてください!!唾液がたくさん分泌されるようになります。同時に適度な刺激が血流を良くし、新陳代謝を活発にしてくれるのです!!口が渇きやすい方には、食前のブラッシングもおすすめです。唾液の分泌がよくなり、食事をより味わえるようになります。

口腔内を清潔にし美味しく食事しましょう( ´ ▽ ` )ノ