唾液には、健康に関わるさまざまな働きがあります。
例えば、食べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりする働きがあります。
そして、口の中の汚れを洗い流す、酸を中和して口の中を中性に保つ、細菌の繁殖を抑える、再石灰化によってむし歯を防ぐ、といった口の中を清潔で健康に保つ働きがあります。
唾液は、主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの大きな唾液腺から、1日に1000~1500mlほど分泌されるといわれています。
お口の中の水分量の測定が、保険診療で調べられるようになりました!
気になる方はお気軽にお声かけくださいね(^^)☆