Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

今回は全身の健康と歯周病との関係についてお話したいと思います。まず、歯周病とは、歯周ポケットにたまった歯垢などが原因で、歯茎など歯を支えている組織(歯周組織)に「炎症が起こる病気」の総称です。炎症をそのままにしておくと歯周病が進行し、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて、最後には歯が抜け落ちてしまうことになります。歯周病になると歯周病菌由来の毒素や、その刺激によってつくられる炎症性物質が全身に運ばれます。この毒素と炎症性物質が、全身の健康に影響することがわかってきました。歯周病によって様々な「病気のリスク」が出てきます。例えば、「糖尿病」は歯周病と深い関係があり、糖尿病が悪化すると歯周病が進行し、歯周病の治療によって糖尿病が改善する、といった報告もあります。また、口の中の歯周病菌などの細菌が誤って肺に入ると、「誤嚥性肺炎」を起こす危険性が高くなります。そのほか、「早産」のリスクが高まる、「心臓病」や「脳血管疾患」などの重大な病気につながることもあるといわれています。

このように、全身の病気につながる可能性が指摘されている歯周病。「歯茎の病気」と軽く考えることなく、毎日の口のケアを大切にし、運動や食生活にも気を付けることで、イキイキとした毎日を送りましょう!^^