Blog

口の予防について

2024.06.11

こんにちは。さこだ歯科の正國です。

今回は口の予防についてお話ししていこうかと思います。

みなさん虫歯予防デーって知ってますか?

6月4日は6(ム)4(シ)にちなんで虫歯予防デーとされています。

これは約90年前の1928年から始まったそうです。

今は6月4日から6月10日まで歯と口の健康週間とされています。

毎年標語が決まっていますが

今年の標語は「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」となっています。

口の予防のためには歯磨きはとても重要です。

みなさん歯磨きはしっかりできていますか?

自分ではできているつもりでも磨き残しが多いと歯周病や虫歯のリスクが高くなってしまいます。

歯医者さんで歯磨きのチェックを受けてみると磨き方の上達にも役に立ちます。

また歯石が溜まってしまうと歯周病が進みやすくなります。

歯石は自分で取ることができないので定期的に歯医者さんで歯石を除去してもらう必要があります。

予防のために歯医者さんに定期的に通うというのはとても重要になります。

6月は特に歯の予防について意識してみてはいかがでしょうか。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科ケアクリニック
歯科医師 正國

author avatar
正國 光一 医療法人篤志会 歯科医師
長崎大学歯学部卒業 長崎大学臨床研修医 医療法人篤志会入社 藤田医科大歯科研究員 2021年3月まで
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧