Blog

歯医者の麻酔

2023.09.07

みなさんこんにちは!!

9月になりますがまだまだ暑い日が続いていますね💦夏バテなど大丈夫でしょうか??

今日は歯医者での麻酔についてお話しします!

みなさん歯の治療をした際に麻酔をした事ありますか??

麻酔は全身麻酔、笑気吸入鎮静、静脈内鎮静法、局所麻酔に分けられてらます。

歯科でするのは局所麻酔が多いです。

局所麻酔法とは、体の一部にだけ麻酔薬を浸透させて、一時的にその部分の痛みの感覚だけを失わせる麻酔法です。

局所麻酔には表面麻酔、浸潤麻酔、伝達麻酔とあります。

表面麻酔

皮膚や粘膜の表面に塗布し感覚を麻痺させることで、針が皮膚に入る瞬間の痛みを和らげる事ができます。

浸潤麻酔

麻酔薬を直接注射し、治療する部分を麻痺させ治療中の痛みをなくします。
歯ぐきに麻酔薬を注入するとき少し痛みを感じますが、極細針を使用したり、麻酔薬を適温に温め痛みを軽減するようします。

伝達麻酔

主に親知らずを抜く時に使用します。長時間効果が持続するため、時間がかかる治療などに用いられます。
また広い範囲に痺れを感じます。

歯科麻酔もいくつかあり治療内容や患者さんの状態によってどの麻酔を使用するのかを決定します。

色々な不安もあると思います!

患者さんにあわせた治療の選択をしていくので気になる方はスタッフにご相談ください😊

 

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 河野

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧