Blog

「口内炎ってなんでいつも“そこ”にできるの?」😫🍛

2025.04.24

食事中、うっかり口の中を噛んでしまったその瞬間。「あ、やっちゃったな…」と思っていたら、翌日にはしっかりと口内炎。

しかも、よりによってごはんが一番美味しく感じる“あの場所”にできるんですよね。カレーを食べればスパイスがしみて涙目に。みそ汁の熱さに悲鳴をあげ、酸っぱいドレッシングで叫び出しそうになる…。あれ、口内炎って、食べ物の敵なんですか?

実は口内炎の原因は、疲れ・ストレス・栄養不足・外傷などさまざま。ビタミンB2や鉄分の不足が影響するとも言われています。

患者さんにもよく「すぐ治す方法はないですか?」と聞かれますが、これがなかなか難しいところ。休息とバランスの取れた食事が一番ですが、「食事が辛くて食べられない」のが口内炎のジレンマ。

ちなみに私、以前、口内炎をかばって食事していたら、反対側の頬を噛んでしまい、新たな口内炎を召喚したことがあります…もう完全に負の連鎖。

口内炎、地味だけど深刻。皆さんも、お気をつけください。😏

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 佐藤

author avatar
佐藤 孝大 篤志会さこだ歯科 歯科医師
鹿児島大学歯学部卒業 2022年4月医療法人篤志会さこだ歯科臨床研修医 2023年 4月医療法人篤志会さこだ歯科入社
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧