歯の神経を抜くって?
2025.04.07
こんにちは、保育士の大迫です☃️
突然ですがみなさん”歯の神経を抜く”って聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?🦷
虫歯の大きさが大きいと歯の神経を抜く治療をすることがあります。
神経を抜くと感染の拡大を防止し、自身の歯を保てる可能性が高まったり、歯の痛みをなくせるなどのメリットがあります。
ですが、神経を抜く治療は、知覚過敏や内部吸収の改善にはなるかもしれませんが、いいことばかりではないんです。
歯の神経を抜くと、歯自体が脆くなってしまい割れたり折れやすくなってしまいます。
これは、歯の神経に通っている血管がなくなることで、歯に栄養や水分が供給されなくなるためです。
また黒色や茶色に変色してしまう可能性もあったり、虫歯に気づきにくくなってしまったり、治療期間や治療期間も長くかかってしまうこともあります。
このようなリスクもあることから、歯の神経は可能なかぎり保存することが望ましいとされています🦷
早期発見・早期治療が歯の寿命を伸ばすために最も重要です☝🏻✨
気になることがある方はお気軽に、ご相談ください🤗
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科助手 大迫