歯周病について
2025.05.15
こんにちは歯科助手の堀田です🍒
GWが終わりましたね!私は友達とご飯に行ったり、まつパをしたりして充実した日が多かったです。
今日はおすすめの曲を紹介したいと思います。NCTwishの「1000」という曲です🪽⭐️この曲は千羽鶴を折ることで願いが叶うという日本の伝統を、恋愛成就の願いとして表現している曲です。歌詞もメロディーもいいのでぜひ聞いてみてください🩵
ここからは今回のテーマ「歯周病について」お話したいと思います!
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症疾患で、歯の周りの歯ぐきや歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯周病を起こす要因として、
1.歯並び
2.歯ブラシの使い方
3.歯に合ってない金属冠
4.義歯のばね
5.噛み合ってない義歯
6.歯ぎしり
以上があげられます。
歯周病の予防
1.就寝前、起床時の歯磨き
2.デンタルフロスや歯間ブラシの使用
3.1歯ずつの縦みがき
などがあげられます。
また歯周病を治療せずにそのままにしておくと、歯周組織が破壊され炎症を引き起こします。
なのでぜひ歯医者に行って歯を掃除してもらいましょう!
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科助手 堀田