Blog

歯磨きでインフルエンザ予防

2025.11.13

みなさんこんにちは🙂
最近少しずつ寒くなってきて、やっと秋が来た感じがあります🍂
日中との寒暖差や、夏の猛暑による免疫力低下で体調を崩しやすい時期になります。
寒さ対策や手洗いうがいをして体調管理に気をつけましょう😷!

今月のテーマは「インフルエンザ予防」についてです!

歯磨きが足りないと歯周病やむし歯の原因菌が増え(歯垢)プラークになります。プラークにはそれ以外にも様々な細菌が含まれています。
これらの細菌がプロテアーゼと呼ばれる酵素を出し、インフルエンザウイルスが気道の粘膜から体内に侵入しやすくする特徴があります。
不潔な状態で放置しておくとプロテアーゼの量が増え、インフルエンザが発症しやすくなります。

今年は例年より早くインフルエンザが流行しているようです😮‍💨
予防には、手洗い・うがいにプラスで毎日のセルフケアが重要になります!
セルフケアのみでは落とせない歯石や、お手入れの難しい部分は歯医者の定期検診でクリーニングやチェックをしてもらい、インフルエンザを予防しましょう☺️

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 米山

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧