Blog

神経

2025.02.06

みなさんこんにちは🌞
歯科衛生士の大田です

最近寒い日が続きますが、体調に気をつけてお過ごしください☺️

今日のテーマは歯の神経についてです。

歯の神経、特に歯髄は、私たちの口の中で非常に重要な役割を果たしています。まず、歯髄には多くの神経終末が含まれており、これが痛みや温度、圧力などの感覚を感じ取る主体となります。この感覚機能は、例えば熱い飲み物を口にしたときに、その刺激を脳に伝え、口腔内をケアするための重要な情報を提供します。

さらに、歯髄は血管も豊富に含まれており、歯に必要な栄養を供給する役割を担っています。これにより、歯の健康を保つことができ、日常生活においてもしっかりと機能することが可能です。

虫歯が大きくなり、神経にまで到達してしまうと、神経治療になります。そうならないためには、日頃からの歯磨き、早期発見早期治療がすごく大切になってきます。

神経をとってしまうと、歯の寿命が短くなったり、歯が変色してしまったりする、リスクがあります。

そうならないためにも、定期検診や、メンテナンスがすごく大切になってきます。わからないことがあればいつでもお待ちしています。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 大田

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧