輝く白い歯へ‼
2025.07.02
歯科衛生士の砂坂です。
梅雨が明け暑さで体調を崩さないよう、夏バテしないようにしましょう*´ᗜ`*
ホワイトニング気になっていませんか?
歯のホワイトニングは、加齢や飲食物による着色で黄ばんでしまった歯を白くする人気の処置です。その仕組み、種類、そして注意点を知って、理想の白い歯を手に入れましょう。
ホワイトニングの仕組み
ホワイトニングは、主に過酸化水素または過酸化尿素という薬剤を使って行われます。これらの薬剤が歯の表面に付着した色素を分解し、歯本来の明るさを引き出すことで歯を白く見せます。歯を削ったり溶かしたりするわけではないのでご安心ください。
ホワイトニングの種類
ホワイトニングには大きく分けて3つの種類があります。
* オフィスホワイトニング: 歯科医院で行うホワイトニングです。高濃度の薬剤を使用し、特殊な光を照射することで短時間で効果を実感できます。結婚式など、すぐに白さを実感したい方におすすめです。
* ホームホワイトニング: 歯科医院で作成したマウスピースと低濃度の薬剤を使って、ご自宅で行うホワイトニングです。毎日少しずつ行うことで、自然な白さを長期的に維持できます。
* デュアルホワイトニング: オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。短期間で効果を実感でき、さらにその白さを長持ちさせることができます。
ホワイトニングの注意点
ホワイトニングを受ける際には、いくつか注意点があります。
* 知覚過敏: 薬剤によって一時的に歯がしみることがあります。これは通常数日で治まりますが、症状が続く場合は歯科医師に相談しましょう。
* 効果の個人差: 歯の質や着色の度合いによって、効果には個人差があります。
* 色の後戻り: ホワイトニングの効果は永久ではありません。飲食物や生活習慣によって徐々に色が戻るため、定期的なメンテナンスが必要です。
* 詰め物・被せ物: 詰め物や被せ物はホワイトニングでは白くなりません。それらの色も統一したい場合は、ホワイトニング後に再治療を検討する必要があります。
白い歯で、自信に満ちた笑顔を取り戻しませんか?まずは歯科医院で相談し、ご自身に合った方法を見つけることが大切です。
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 砂坂