Blog

インプラントでしっかり噛む

2025.10.04

みなさんこんにちは🌞

管理栄養士の内田です!

朝晩が少しずつ涼しくなってきましたね😊

私は食べ物でも季節を感じることが多いです🤤🍠まだまだ暑いですが、秋刀魚を食べて秋を感じました🐟

今回のテーマはインプラント治療についてです🦷

歯周病やむし歯、外傷等の様々な原因でご自身の歯を失ってしまった際に選ぶ治療方法のひとつです。歯が抜けた部分の顎の骨に、人工歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。埋め込まれたインプラントは骨と結合してしっかりと固定されます。利点としては噛む能力が自分の歯と比べても同等に近い、見た目も自然であることから審美性もあります✨しかし自費治療になるため、金額も気になる方が多いのではないでしょうか💦

歯を失ってしまうと、噛み合わせが崩れ、残りの歯に負担がかかり、他の歯が倒れたり伸びたりする原因になります。さらに、食べ物を十分に噛めなくなることで胃腸への負担が増えます。また、栄養のバランスが乱れ、生活習慣病の罹患リスクが上がったり、栄養不足による低栄養状態に陥る恐れもあります。歯を1本でも失うと全身の健康にも影響が出てくるのです。

もし歯を失って治療が必要な場合、当院では色々な方法を提案しています!インプラント治療も含め、ご自身に合った治療方法を選ぶことができますので、安心してご相談ください😌

しっかり噛んで食べることは健康寿命の延伸につながります😌大切な歯を失う前に歯医者での定期検診をおすすめします🦷✨

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
管理栄養士 内田

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧