オーラルフレイルについて、一緒にお話ししましょう!
2025.08.26
皆さん、こんにちは。訪問歯科診療を担当しております児玉と申します。歯科医院への通院が難しい患者さんのいらっしゃるご自宅や施設などにお伺いして、歯科治療、入れ歯の作製や調整、口腔ケアなどを行っております。
その他にも、お口の機能(動き)についての検査や患者さんのお口のトレーニングのお手伝いも行っております。
さて皆さんは「オーラルフレイル」という言葉をご存知でしょうか。
まず、「フレイル」とは加齢とともに心身の活力が低下し、健康と要介護の中間の状態を指し、適切な予防や対策により健康な状態への回復や予防が可能な状態のことをいいます。
そして、「オーラルフレイル」とはお口の小さな衰えが積み重なり、お口の機能が低下していく状態をいいます。
オーラルフレイルの状態となることで、まず食べにくくなって低栄養になったり、誤嚥しやすくなったりするおそれがあります。そして、全身的に活力が低下して要介護状態になる可能性もあります。また、食べにくくなる、話しづらくなることで外出の機会が減ったり、他者とのコミュニケーションが減ったりすることもオーラルフレイルの影響として挙げられます。
やはり、全身の「フレイル」と同様に「オーラルフレイル」も適切な予防や対策によりお口の健康な状態への回復やオーラルフレイル予防が可能だと考えております。
会話をしてコミュニケーションをとることもオーラルフレイルの予防やお口の機能の回復に有効であるといえます。入れ歯が合わない、食べ物を飲み込みにくいなどのお口のトラブルのお話しをしながら、お口のトラブル解決やお口のトレーニングのお役に立てれば、私も大変光栄です!
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 児玉