Blog

不安を笑顔に変える、麻酔のお話

2025.10.11

みなさんこんにちは!歯科助手の高尾です!

10月も10日すぎ2025年も残り2ヶ月になりました🐍あっという間ですね〜

残り2ヶ月体調に気をつけてがんばりましょう!

今回は”歯科の麻酔💉”についてお話させて頂きます!歯科の麻酔と聞くと、「注射が痛そう」「しびれるのが怖い」と感じる方も多いですよね。けれども今の歯科麻酔は、痛みをほとんど感じないように工夫されています。まず、針を刺す前に「表面麻酔」を塗って感覚を鈍らせます。さらに、温めた麻酔液を、極細の針でゆっくり注入することで、チクッとした痛みを最小限に抑えます。

麻酔の種類は主に「浸潤麻酔」と「伝達麻酔」の2つがあり、治療内容によって使い分けられます。麻酔が効いている間は唇や頬がしびれますが、通常1〜3時間で自然に戻ります。しびれが残っている間は誤って噛まないように注意しましょう。

歯科麻酔は、痛みをなくし、安心して治療を受けるための大切なサポートです💓

不安なときは、遠慮せず「麻酔が苦手です」と伝えてくださいね!

さこだ歯科でお待ちしております!

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科助手 高尾

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧