Blog

歯の神経の大切さ

2025.02.06

こんにちは!放射線技師の迫です。

今回は歯の神経についてお話をさせていただきます。

 

歯の神経はとても重要な役割を果たしています。

神経の中の血管を通じて酸素、水分、養分を歯に運んでいて、それにより、歯質は強くなり、健康な歯が保たれます。

 

また、歯の周りや内部からの刺激を脳に伝える役割も果たしています。

痛みを感じることで、口腔トラブルに気付くことができ、治療に繋げることができます。

 

大きな虫歯が出来たり、神経が壊死していると歯の神経を取ることがあり、神経を取ることで歯の変色が出てきたり、歯が脆くなったりすることがあります。

神経がない歯でも痛みが出ることがあります。歯と骨をつなぐ歯根膜という薄い靭帯のようなものがあり、そこに炎症が起こると痛みが出ることがあります。

 

神経の治療が必要な場合は、複数回の治療が必要になり、それに伴い通院も必要になります。

大変ですが、歯の将来のことを考えるととても重要な治療になります。

保険適用での神経の治療もありますが、高い精度での治療を可能にするマイクロスコープを使用した神経の治療も行っています。

気になることがあればいつでもご相談ください!

 

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科ケアクリニック
診療放射線技師 迫

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧