Blog

歯の神経は死ぬこともある

2025.02.17

こんにちは!歯科衛生士の前薗です!

この間は雪が降りましたね❄️

皆さん大丈夫でした?雪が積もった所もあったみたいですね💦

私は寒いのが苦手なので身体に堪えました🥶

早く暖かくなってほしいですね!

 

 今日は歯の神経についてお話しします🦷

歯の神経は死ぬこともあるんです。それにはいくつかの原因が存在します。

歯の神経は虫歯が進行し神経まで到達したり、歯周病が進行し細菌が歯の神経にまで広がった。

歯ぎしりや食いしばりで歯がすり減った部分から細菌が侵入したり、歯をぶつけたりして強い衝撃があったこと。

などが原因で神経が死ぬことがあります。

このまま放置すると細菌の感染が広がったり、ぶつけたりした場合はそこからヒビが入って損傷した箇所が大きくなります。

放置しても良くなることはないので治療が必要になります。

神経が死んだときの症状は

●痛みやしみる症状が感じなくなる

●歯が変色する

●炎症したことによる歯ぐきの腫れ

などがあります。

もしこれらの症状があれば一度ご相談ください!

 

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科ケアクリニック
歯科衛生士 前薗

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧