Blog

歯周病予防で健康な身体に!

2025.11.22

みなさん、こんにちは!
さこだ歯科事務の馬場です。

鹿児島も寒くなってきましたね😖🍃

隣のアミュ広場では、イルミネーションも点灯され冬の訪れを感じます😌

季節の変わり目、体調には十分に気を付けて過ごしたいです😊

今月のテーマは「歯周病と全身疾患の関わり」について

歯周病の直接の原因はお口の中の細菌です。細菌は歯垢(プラーク)という塊を作って歯肉に炎症を起こします。歯肉歯周病にかかると歯が原因になったり、ものをよく噛めなくなるようなお口の問題としてだけでなく、実は全身にもいろいろな考えがあるようです。主な病気として動脈硬化などの血管系の病気、脳梗塞、脳卒中、心臓疾患病、糖尿病などが挙げられています。

歯周病は慢性疾患です。歯周病による細菌などが持続的に全体的に比較し続けています。日々の歯磨きや歯医者でのメンテナンスが早期発見、早期予防のが大切になってきます。

お口の細やかな不安や気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
事務 馬場

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧