歯科麻酔のおはなし
2025.10.08
こんにちは。歯科衛生士の田原です(^^♪
今年の中秋の名月は、10/6(月)でしたね✨
ちょうど綺麗な満月も重なって、すごく美しく見れました♪
一年の中で一番月が美しいされているのがこの「お月見」の季節です(^^♪ 9月中旬から10月上旬ごろにあたります。
中秋の名月と満月は必ずしも同じ日ではないらしいですが、今年はちょうど満月も重なってました♪
普段、お月見イベントなどは、気にしたことはない私でしたが、マクドナルドで月見バーガーが開始されると、「あれ、実際の月見の日っていつだろ・・・」なんて疑問に思い、「月見 今年 いつ」とグーグル先生に聞いてしまいましたね。
なんだかんだ1週間前から楽しみにしていて、カレンダーにも‘お月見‘と記載してました。
当日は、夜のお散歩でコンビニに寄るついでに、空を見上げてきれいだな~と一瞬見たぐらいでしたが、、、コンビニでは、雪見だいふくを買って、家に帰って室内で食べちゃいました。テヘ
さて、本日のテーマですが、「麻酔について」です。
私は、「臨床歯科麻酔認定歯科衛生士」の資格を持っています!3年ほど前に、福岡で取得しました!
この資格は、治療中の麻酔や鎮静に関する専門的な知識と技術を持つ歯科衛生士に与えられる認定です。
治療中も患者さまの安全と安心をしっかり守れるよう、モニタリングや緊急対応のトレーニングを受けています。
麻酔中の患者様の‘安全見守り係‘のような存在です♪
当院では、麻酔科の先生も常勤でいらっしゃるので、セデーション(静脈鎮静)など治療が怖い方に向けた治療もできます!ぜひご興味ある方はスタッフの方に聞いてみて下さいね。
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 田原