Blog

麻酔を安全に受けるための注意点

2025.10.28

皆さんこんにちは。歯科助手の西留です!
今回は麻酔についてお話させていただきます💉

麻酔をかける時「麻酔をかけますね」と言われる
と、少し緊張しますよね。麻酔は痛みを感じない
ようにする大切なものですが、実は完全に受ける
ために知っておくべき注意点がいくつかあります⚠️

まず、心臓病・高血圧・糖尿病・喘息などの持病
や、普段飲んでいる薬、アレルギー、過去に麻酔
でトラブルがあった場合は必ず伝えましょう。
これにより、あなたに合った麻酔方法を選ぶこと
ができます。さらに、小さなお子さんや高齢の方、
妊娠中の方は特に麻酔の影響を受けやすいため
事前にしっかり相談しましょう🗣️
また、空腹すぎる状態や満腹状態も避け、
適度に食事を摂ってから来院すると良いかと思います。

麻酔後は口の中や唇、舌のしびれが残ることがあります。
無意識に噛んでしまうと口内を傷つける可能性があるため、
柔らかい食事から始めることや、しばらく熱い飲食を避ける
ようにした方がいいですね。さらに、麻酔後のふらつきや
吐き気がある場合もあるので、帰宅時は安全に配慮してください。
麻酔中に痛みや違和感を感じたら我慢せず伝えることが大切です🎵
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科助手 西留 ゆな
author avatar
西留 ゆな
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧