みなさんこんにちは!!
タバコの煙には数千もの化学物質が含まれ、有害な物質が200~300もあるといわれています。タバコを続けている人は、歯周病にかかりやすい、悪化しやすいと言われてます。
タールが付着すると歯垢(プラーク)や歯石がつきやすい
だ液(唾)が減り口の中が乾燥して再石灰化が行われにくい
ニコチンが血管を収縮させ酸素や栄養分の供給が不十分
ニコチンが免疫細胞の働きを抑え抵抗力も落ちてくる
喫煙によってビタミンCが消費され手術後も治りにくい
歯周病は慢性に進行し、あまり強い症状が現れないことが多いのですが、その中でも「歯ぐきの腫れやブラッシング時の出血」は自分で気づきやすい症状です。
しかし喫煙者の歯周病では症状が現れにくいです。
実際には歯ぐきが腫れたり、膿んだりします。しかし喫煙により歯ぐきが低酸素状態になったり、免疫力が低下したりしていると、菌が侵入してきても対抗する数が足りなかったり力が不足したりで炎症にならないことになります。
つまり自覚症状が少なくても歯周病はどんどん進行し、歯ぐきと歯を支える骨の破壊が進んでしまいます。
炎症症状が現れにくいので、自分で歯周病の進行に気づきにくです。1度歯科医院で定期検診を受けること、タバコをやめることをおすすめしています