Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

舌を鏡で観察してみましょう。
舌が縦に割れていたり、横にヒビが入っている事はないでしょうか?

これは『溝状舌』というものです。成人の約15%はおこりやすいと言われています。

舌のひび割れは病気?

舌が割れているのは特に大きな病気なのではなく、先天性的(生まれつき)なものがほとんどであるといわれています。

また、口呼吸や水分不足・ストレスなどからくるドライマウスによって舌がひび割れることがありますが、このような場合も一時的なものなので心配の必要はありません。

一方で、以下のようなケースは注意深く様子をみて、病院へ相談されることをお勧めします。歯科医院では、歯だけでなく舌やお口の粘膜といったお口全体を診ることができるので、安心してご相談ください

【注意が必要なケース】

・突然舌にひび割れが生じた
・不眠や便秘等の体調に変化が出ている
・唾液量が急激に減った
・痛みがある

舌が割れる病気「溝状舌」とは?

舌がひび割れる代表的な病気に、
・溝状舌
・口腔カンジダ
・ドライマウス
・舌ガン
などがあります。

①溝状舌

溝状舌では、舌がひび割れて溝が生じ、ひび割れが増える・刺激物がしみやすいなどといった症状が現れます。

【溝状舌の対処法】

舌が割れていると溝の部分に汚れがたまりやすく口臭を起しやすい、舌苔がつきやすい、という事があります。歯磨きの後や就寝前は歯ブラシを軽く持って表面をなでるように磨く事をお勧めします。

②口腔カンジダ

お口の中の常在菌であるカンジダ(カビの一種)が異常増殖することで起こる病気。体が疲れているときや免疫力が下がっているときに現れやすくなります。

特徴としては、舌に白い膜のようなものが見られるようになります。長期化すると、この膜が厚くなり、表面に亀裂を生じることがあります。

【口腔カンジダの対処法】

主に薬物療法を行います。うがい薬や塗り薬を続けることで症状の改善をはかります。

③ドライマウス

ドライマウスは、唾液の分泌量が減って口の中が乾いてしまう症状です。薬の副作用・加齢・口呼吸・飲酒・喫煙などが原因として考えられます。口の中が乾きやすく、食事がしづらかったり、虫歯歯周病になりやすくなる、口臭が強くなるなどの影響が出ます。

【ドライマウスの対処法】

口の乾きを感じたら、こまめな水分補給が効果的です。またよく噛んで食べることや、舌の体操、唾液腺のマッサージもおすすめです。

舌のひび割れを悪化させるNG行動をしていませんか?

舌が割れるという症状が見られた際には、一度生活を見直してみることが大事です。日常生活の中で、次のような習慣はありませんか?

・水分不足
→唾液の分泌量に影響が出ます。
・アルコール、塩分の過剰摂取
→脱水を引き起こし、唾液の分泌が低下してしまいます。
・お口の中が不衛生
→きちんと手入れができていないと細菌によって炎症が生じ、舌のひび割れの原因となることがあります。
・口呼吸
→お口の中を乾燥させてしまいます。

舌も大事な身体の一部です。舌の観察を常日頃から行っておく事でさまざまな身体の変化に気付く事もできます。時には舌も観察してみてはいかがでしょうか。