よく噛んで食べることは、消化を助けたり、食べ物の味を感じたり、さまざまな効果があります。
よく噛むことの効果が分かる
「卑弥呼の歯がいーぜ!(ヒミコノハガイーゼ)」をいう言葉があります。
①「ヒ」・・・肥満防止
よく噛んで食べることで肥満の防止につながります。
②「ミ」・・・味覚の発達
食べ物の形や硬さを感じることができます。また、食べ物の味がわかります。
③「コ」・・・言葉の発達
口の周りの筋肉をよく使う事で顎の発達を助けます。
④「ノ」・・・脳の発達
噛む事で脳を刺激します。物忘れなどの予防に役立ちます。
⑤「ハ」・・・歯の病気予防
噛むことで、唾液がより分泌され、むし歯予防や歯周病予防につながります。
⑥「ガ」・・・がんの予防
唾液に含まれるペルオキシダーゼという酵素が食品に含まれる発がん性物質を押さえることでがん予防につながります。
⑦「イー」・・・胃腸快調
噛むことで消化を助け、胃腸の働きを活発にします。
⑧「ゼ」・・・全力投球
身体が活発になり、集中力のアップにつながります。
このように、「噛むこと」にはたくさんの役割があります。
まずは、よく噛んで食べる工夫が必要です。
●一口30回を目標にかみましょう
●一口入れたらお箸を休ませましょう。
●飲み物で流し込まないようにしましょう。
上記のことに気を付けながら美味しく食事をとりましょう!!