こんにちは。少しずつ秋らしい気候になってきましたね。
10月も今週で終わりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?(*^_^*)
今日は、「噛むことの重要性」についてお話ししたいと思います。
最近、食の欧米化により噛むことに慣れていない子どもが増えています。噛む事が不足すると顎の発達が遅れ、歯並びにも影響してきます。
また、噛むことの効果はいろいろとあります。
①噛むことで消化を助ける。
②顎を強くする
④ストレス解消
⑤脳に良い刺激が伝わる
このように噛むことは人間が健康に生活するためにとても重要な役割があるのです。
よく噛むことで唾液が分泌され消化を助けます。また、顎の骨や顔の筋肉の発育を促し、丈夫な顎を作ります。また、顎が十分に発達することにより、歯並びにも影響します。
また、高齢になってもご自分の歯でよく噛んで食事をすることがとても大切になります。噛む事で脳が刺激され、脳の働きが活発になりさまざまな機能の発達に繋がります。
そして、美味しく食事ができることによりストレス解消になり楽しい食生活も送ることが出来るのです。「噛む」ということは日常当たり前のことですが、ご自分の健康な歯が無いと十分な力で噛む事が出来ません。
よって、健康で長生きしていくためには今あるご自分の歯で食事が出来ることがとても大事になります。
皆さんも、まずは「ひとくち30回以上」噛む事を心掛けてみましょう!!
よく噛むことで満腹感も得られダイエットにも繋がります!!\(^o^)/
ぜひ、意識してみてくださいね♪