歯と歯の間のお掃除をおこなうのにフロス(糸ようじ)を使用されたことはあるでしょうか。
歯と歯の間は歯ブラシの毛先も入りにくく、汚れもたまりやすく、虫歯になりやすい場所だといえます。
フロスはそのような細かい場所をお掃除するのに最適なのですが、使用するときに引っかかることはありませんか?
歯に沿わせ、ゆっくりと糸全体に汚れを絡ませるように動かすのですがこのときにフロスが引っかかるような感じや、糸が切れるようなことはありませんか?
あるとすれば、歯と歯の間に虫歯ができている可能性があります。歯石がついていて引っかかる場合もあります。被せ物が外れかかっている場合、被せ物の下で虫歯になっている場合もあります。
もし、使用時によく糸が切れたり、引っかかる感じが見られるようなら歯医者さんで虫歯のチェックをしてもらいましょう。