みなさんこんにちは( ?o? )/
今日は噛むことの利点について
説明します!
食事をする時に『よく噛んで食べなさい』
と昔から注意されてましたが『よく噛む』
というのか実は良いことばかりのようです。
よく噛むことで唾液十分に分泌されます。
唾液が沢山分泌されると虫歯や歯周病の
予防にもなりますし、歯の再石灰化も
促進してくれます。唾液が分泌されると
同時に唾液腺からパロチンという若返りに
良いとされるホルモンも分泌されるので
良い事ばっかりです。
他にも噛むことにより、脳内に
ヒスタミンを分泌させます。
すると満腹中枢が刺激されて満腹感が
高まるので食べ過ぎないようになります。
よく知られていることですが、
噛むことで脳の前頭葉が刺激されて
記憶力や集中力、判断力までもが高まります。
それだけでなく『リラックス効果』
もあると言われており、噛むことで
副交感神経が活性化され、それによって
半強制的に抗ストレス作用が起きます。
本当に『よく噛む』というのは良い
ことばっかりですのでみなさんも
食事の際はよく噛むということを意識
してみてくださいね!