みなさんこんにちわ!
よくCMで歯周病などきいたことがあると思います。
今日は歯周病についてお話ししたいと思います。
歯周病は歯の周りの組織に炎症が起こっている状態をいいます。
歯周病は中高年の8割もの人がかかっていると言われています。
歯周病には多くの細菌が関与していると言われており,歯周ポケット内に生息している細菌の出すガスは口臭の原因にもなります。
歯周病は歯肉が腫れたり出血したりします。
そのまま進行すると歯が揺れはじめ,噛むと痛みが出たりもします。悪化すると歯が抜けてしまいます。
歯周病の治療の基本はプラークコントロールになります。歯石を取り除き口腔内の環境を整えましょう。
軽症の場合はかなりの改善が認められますが,重症例では歯周外科手術が必要な場合もあり,歯を抜かなければならないこともあります。そのため早期発見が重要になるため定期健診が重要なのです。
また,肺がんや心疾患などのリスクファクターとされる喫煙は,歯周病の発症や進行および治療効果の低下に大きく関与することが指摘されています
口は食べ物が始めて出会う「消化器」であるだけに、歯を失うと、からだ全体に及ぼす影響が高いのです。
歯周病が全身のさまざまな病気に関わっていることがわかってきています。歯周病菌が全身の病気を引き起こす理由は、歯肉にある豊富な毛細血管にあります。歯周病原因菌が歯肉組織まで侵入してくると、豊富な血管に入り込み、血液を介入して全身にまでまわります。その結果、身体の各部にまで、病気を発症させることになるのです。