Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

こんにちは(^-^)

今日は歯医者さんで耳にするブリッジについてお話します。
皆さんの中にはブリッジと差し歯、入れ歯など何がどう違うのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

今日はその中の『ブリッジ』についてお話しまーす。

ブリッジとは

歯が抜けてしまった場合に、両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人工の歯を入れて欠損部分を回復するものです。
その様が橋を架けるのに似ているので「ブリッジ」と呼ばれており、ほぼ全ての歯科医院で行われている非常にポピュラーな治療法です。
ブリッジには保険が利くので安価で、見た目、機能的な回復も良好なため、保険治療の場合にはまずブリッジが可能かどうかを検討し、ブリッジが適用出来ない場合には部分入れ歯にするというのが一般的です。
また、保険外の場合にはブリッジではなく、インプラントが可能となる場合もあります。

メリット

見た目が良い。
違和感が少ない。
咀嚼能率(ものを噛み砕く能力)がそこそこ高い。(天然歯の約60%)
歯と歯をつなぐ事によって、噛む力を分散させることが出来る。(歯周病の場合に有利)
安価。(保険適用の場合)

デメリット

土台となる健康な歯を削ってしまうので、土台の歯の寿命が短くなる。
土台となる健康な歯がない場合には、ブリッジが出来ない。
保険のブリッジの場合には、変色しない材料が使えない。
保険のブリッジの場合には、前から3番目の歯までにしか白い材料が使えない。
(前から4番目以降の歯は金属の歯になる)
保険外のブリッジの場合には、変色しない材料や奥歯に白い材料が使えるので見た目が良くなるが、治療費が高くなる。
歯周病などで歯ぐきが下がっている場合には、見た目の回復が困難な場合がある。

気になる事やご相談はさこだ歯科までお越し下さい!!