タバコは身体に悪いものであることはみなさんご存じであると思いますが、お口の病気の歯周病にも大きくかかわっていることが分かっています。
タバコを吸うと毛細血管が収縮し血流が悪くなります。歯ぐきが貧血を起こし、歯を支えている組織も傷み歯にも悪影響が出てくるのです。
長年の喫煙によりニコチンやタールで口の粘膜が過敏になります。ニコチンにより色素が沈着し、歯ぐきが黒くなってきます。
喫煙は、さまざまな全身疾患や歯周病の大きなリスクファクターです。
タバコを吸っていると、歯周病になりやすいだけでなく、歯周病に罹ってしまった時の治療効果もでにくくなります。
喫煙者は血管が収縮しているため、出血がおこりにくかったり、発赤していなかったりすることがあり、歯周病にかかっていることを自覚しにくい状態となっています。
非喫煙者では、歯石の付着に伴って出血しやすくなります。喫煙者はその出血が少ないのです。
また、喫煙者ではプラーク量が同じ程度の非喫煙者と比べて歯石が多いことがわかっています。
歯周治療の効果は禁煙すれば上がりやすくなることが報告されています。
いきなりやめることは難しいものであると思いますが、少しずつ本数を減らせるように頑張ってみませんか??