口の中の病気
2023.11.15
皆さんこんにちは!歯科技工士の吉満です。
「口腔粘膜疾患」というものをご存知でしょうか?
口腔粘膜の、舌、歯肉、頬、口唇、口蓋、を覆っている軟組織に生じる、白斑や紅斑、びらん、水疱、潰瘍、腫瘤、色素沈着などの疾患が見られることを指します。
・アフタ性口内炎
口腔内を噛んだりして傷がでそこから感染による炎症が起こる。灰色から黄白色の小円形(3~5mm程度)で、痛みを伴う
・口腔カンジダ症
口腔内の常在菌である、カンジダというカビ菌の異常な増殖によりおこる病気。
舌や頬などの口腔粘膜に白い苔(白苔)のようなものが付着する。この白苔は、ガーゼなどで拭うことができ剥がすと赤く腫れ、場合によって出血や痛みを伴う。
・黒毛舌(こくもうぜつ)
舌の表面にあるザラザラとした突起物(糸状乳頭)が細菌や薬物などによって着色され、黒や褐色になること。
口腔内の細菌のバランスが崩れる、飲食物、喫煙、抗生剤の長期服用などの原因がある。
・白板症(はくばんしょう)
口腔内の粘膜に、擦っても消えない白斑が現れる。歯肉、舌の側面、頬の内側に多くみられる。
粘膜の病気でがんになる可能性がある代表的なもの。
・紅板症(こうばんしょう)
白板症と同じように、舌、歯肉、頬の粘膜に生じる病気で、ビロード状で鮮やかな赤色が特徴的。
白板症に比べて、頻度は低いが悪性の確率は50%と言われている。
・扁平苔癬(へんぺいたいせん)
頬粘膜の両側に白いレース状(網状)の病変を形成し、びらんや潰瘍を伴うこともある。
痛みや、口腔内が荒れることもある。
いかがでした?もし、気になることがあればお気軽にご相談ください!
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科技工士 吉満