厄介な菌
2025.11.05
みなさんこんにちは♪
歯科衛生士の大田です!
だんだんと冬に近づいてきましたね〜☃️
冬は沢山楽しいことが待ってるので楽しみです⭐︎最近は夜ご飯に鍋を食べることが多いです🍲みなさんは、鍋に何の具材をいれますか?おすすめあったら教えてください🍲💚
さて今回のテーマは、歯周病と全身疾患の関係についてです。
まずは糖尿病との関係についてです。歯周病があると、血糖コントロールに影響すると言われています。また糖尿病によって歯周病が悪化することもあります。
次に心血管疾患との関係です。歯周病菌が血管に入り込み、動脈硬化を促進する可能性があります。心筋梗塞や脳梗塞などのリスクが高まるとも言われています。
また、妊娠中の歯周病について、早産や低体重児出産との関係が報告されており、お口のケアがより大切な時期とされています。
歯周病菌は、厄介な菌です。
口腔内の菌を少なくすることが大切です。お家での歯磨きをしっかり行うこと、歯医者さんでのメンテナンスがとても大切です。
皆さんの健康をサポートできるように努めてまいります!
いつでもご相談ください🦷🪥
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 大田