Blog

医療ホワイトニング🤗

2025.07.23

みなさんこんにちは😃
歯科衛生士の肥後です。

今回は歯科医院でのホワイトニングのメリット、デメリットについてお話しします👄

🔴メリット🔴
1.高い効果: 歯科医院で行うホワイトニングは、専門的な技術と薬剤を使うため、効果が高く、短期間で歯が白くなります。
2.安全性が高い: 歯科衛生士が施術を行うため、使用する薬剤や器具の管理が適切で、安全に施術を受けることができます。
3.長持ちする効果: 市販の製品と比べて、歯科医院でのホワイトニングは効果が長続きしやすいです。

🔵デメリット🔵
1.費用が高い: 歯科医院でのホワイトニングは、料金が高めで、数万円かかることがあります。定期的に施術を受けると、費用が積み重なります。
2.施術時間がかかる: 歯科医院でのホワイトニングは、1回の施術に1~2時間かかることが多いため、時間の都合がつきにくい場合があります。
3.一時的な知覚過敏: 一部の人はホワイトニング後に歯がしみたり、敏感になったりすることがありますが、通常は一時的なものです。
4.効果に個人差がある: 歯の状態や色によって、期待する効果が得られない場合もあります。

また、ホワイトニングができない場合もあります⚠️
1.妊娠中や授乳中の女性:ホワイトニング剤に含まれる成分が胎児や赤ちゃんに影響を与える可能性があるため、通常は避けた方が良いとされています。
2.歯の疾患がある人:虫歯や歯周病がある場合、ホワイトニングは痛みや刺激を引き起こすことがあり、治療が必要です。
3.歯が過敏な人:歯が非常に敏感な人は、ホワイトニングで歯の痛みや不快感を感じやすいため、使用を避けるか、注意が必要です。
4.治療中の歯がある人:クラウンや詰め物が施されている歯では、ホワイトニングをしても効果がないか、色ムラが生じる可能性があります。
5.アレルギーがある人:ホワイトニング成分に対してアレルギーがある場合は使用はできません。

気になる方はお気軽にお声掛けください🥰

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 肥後

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧